2019年02月18日17:18
雪山ハイキング ヘブンスそのはら⇔萬岳荘≫
カテゴリー │ハイキング
雪山ハイキング!?
暖冬のころ、なかなか雪が積もらない
やきもきしていましたが、2月の雪シーズン
山友さんたちと出かけてきました!!

ヘブンスそのはら
から
萬岳荘
の往復です
ボタン押忘れで林道途中からスタート(S)しています
ボタン押忘れで、駐車場で終了(E)しています
ヘブンスそのはら「スノーシューチケット」 3000円
・ゴンドラ往復
・第2リフト往復
・第4リフト帰り
※モンベルカード割引あります
行きは、東名から環状線-中央道経由で3時間弱
園原インター降りても
いつまでたっても
スキー場パーキングにも雪は無い・・・
さくさくっと準備してゴンドラでスキー場へ!!

ここでようやく0℃位

どれだけ暖かいんだろうか
雪のない

リフトを乗り継いで

動物の足跡を見ながらね
スキー場最上部

この展望台からの景色も茶色
でも、帰りには南アルプスが一望できましたよ
ここからスキー場コース外

それほど冷え込んでいないのに
驚きの霧氷たち
林道から尾根道への分岐点

青い空を駆けるくもたち
コントラストが気持ちいいね
霧氷のついた木立たち
きれいかー

雪は少なくてスノーシュー本領発揮できませんでしたが
この景色でまんぞく?

尾根道を歩く山友さんたち
一部地面が見えている登山道

画になるいっぽんの木
気持ちいい!!
暑かったり
寒かったり

プスプスしたり
着たり
脱いだりの繰り返しで

ようやく目的地の山小屋「萬岳荘」

パスタをゆでて

ゆで汁はポタージュスープ
ここで
折り返して帰ってきました
帰るころには霧氷も溶けて
茶色の木立
さて今シーズンの雪はおしまいでしょうか?

もちょっと雪まみれで遊びたかったこの頃です
暖冬のころ、なかなか雪が積もらない
やきもきしていましたが、2月の雪シーズン
山友さんたちと出かけてきました!!

ヘブンスそのはら
から
萬岳荘
の往復です
ボタン押忘れで林道途中からスタート(S)しています
ボタン押忘れで、駐車場で終了(E)しています
ヘブンスそのはら「スノーシューチケット」 3000円
・ゴンドラ往復
・第2リフト往復
・第4リフト帰り
※モンベルカード割引あります
行きは、東名から環状線-中央道経由で3時間弱
園原インター降りても
いつまでたっても
スキー場パーキングにも雪は無い・・・
さくさくっと準備してゴンドラでスキー場へ!!
ここでようやく0℃位
どれだけ暖かいんだろうか
雪のない
リフトを乗り継いで
動物の足跡を見ながらね
スキー場最上部
この展望台からの景色も茶色
でも、帰りには南アルプスが一望できましたよ
ここからスキー場コース外
それほど冷え込んでいないのに
驚きの霧氷たち
林道から尾根道への分岐点
青い空を駆けるくもたち
コントラストが気持ちいいね
霧氷のついた木立たち
きれいかー
雪は少なくてスノーシュー本領発揮できませんでしたが
この景色でまんぞく?
尾根道を歩く山友さんたち
一部地面が見えている登山道
画になるいっぽんの木
気持ちいい!!
暑かったり
寒かったり
プスプスしたり
着たり
脱いだりの繰り返しで
ようやく目的地の山小屋「萬岳荘」
パスタをゆでて
ゆで汁はポタージュスープ
ここで
折り返して帰ってきました
帰るころには霧氷も溶けて
茶色の木立
さて今シーズンの雪はおしまいでしょうか?
もちょっと雪まみれで遊びたかったこの頃です