伊勢神峠から寧比曽岳へ落葉ハイク

カテゴリー │ハイキング


紅葉は終わっているけど
人の少ないこの時期が好き
一面の落ち葉をカサコソふみふみ
したくてお出かけしてきました

お久しぶりの山ブカツメンバーでのグループハイク
コロナに入って全員揃うことはなかなか難しい。
私含めて運動不足なので、楽しいコースを選択です。



超久しぶりの伊勢神峠ー多多賀峠ー寧比曽岳ピストンです。




入口の紅葉

あとはみんな落葉です



そのおかげさまで、期待通りのおちばふかふか
おちばも踏み放題( ´艸`)


心配していたお天気も穏やかな晴れ



途中の根っこ道もなんのその

景色見るのも

三角点触るのも後回し(笑)


プレスします




ハンバーガーとサンドイッチ

穏やかで山頂の絶景で優雅なもぐもぐお昼。
しっかりと堪能しちゃいました!!




食べるのに夢中で、景色見るの忘れてた






三角点触るの忘れてた



まあ、ピークハントが目的じゃないからいいんですけどね( ´艸`)

といいつつ撮ってもらう( ´艸`)


キッコウハグマやリンドウ居るかなーって見てみたけど
みんな綿毛でした。
ツルリンドウだけは真っ赤な実をつけていたよ
トーンの落ちた地面にすんごく目立っていましたよ

久しぶりの10km超
心地よい疲れで大満足の参考でした。



下山後のチャージ



そしてトイレ前の穴で足首グネる(^_^;)

ぶかつの皆さま&読者の皆様

またよろしくお願いします




    • LINEで送る


     

    ハイキング 寒かった神坂神社から富士見台を目指す(途中まで)

    カテゴリー │ハイキング

    冬のハイキングは楽しいな

    虫はいないし

    汗はかくけれどすぐおさまる

    山飯はうまいし(夏は火を使いたくない)

    いいことだらけ( ´艸`)



    ガチでない、日帰りハイキング

    片道3時間程度以内で、いいところありませんか?

    どなたか案内してくだされ(^_-)-☆




    で、

    前日は冬の雨で

    当日も余波が残るかもで

    悩みに悩んで

    神坂神社から富士見台高原を目指す!!

    ことにしました



    でも

    このコース完登したことないんだよね

    時間なかったり

    調子悪かったりで

    今回は行けるのか!?







    先に言っとくと、途中から周回して帰ってきましたわ


    設楽田口から津具村

    根羽村から平谷村をへて治部坂峠を抜けます

    結局はほぼほぼドライな路面


    ただ津具から根羽村の山道

    いちぶだけ凍結しとりました(帰りは溶けていたよ)



    昼神温泉を抜けて神坂神社に向かってく

    相変わらず雪はないね



    いつものところでトイレ休憩

    奥に見える山に向かう


    晴れとる!?

    でも

    怪しい雲がおる~

    まあ、行ってみようか~~



    駐車場に到着



    ほぼほぼ満車の大人気




    行きは



    だらだら登りたくないから、急登一択のラブカラマツコース!!



    雪道はいいね~



    前日は雪ではなく雨だったのかな!?

    雪質が重たくて

    チャーンスパイクに雪団子がつくつく( ;∀;)




    カラマツコースの急登は

    ベースレイヤー2枚で、汗をかくくらい

    見上げる青空も気もいい~






    雪をまとう苔



    雪帽子のツガ?



    振り返ると樹氷に囲まれとる



    青空はどこへ!?!?



    ほぼほぼ登り切って尾根道へでると

    天候は急変

    というか風の当たる面に出たから

    結構な暴風でハードシェルを着込んでも結構寒い



    景色は一気にモノトーン

    ほんと

    きれいだな~




    しばらく息をするのも忘れて眺めとりました



    くだりはらくちん



    誰ともすれ違わないブナコース



    素敵な景色を独り占め



    だいぶ降りてきた



    もうすぐ帰着

    でも油断大敵で、こういう時にずっこける



    それでも吹き溜まるところは

    結構な雪

    ザクザク歩いても膝にこないから楽ちん



    やっと降りてきたよ

    車がたくさん


    みんな登頂したのかな?

    レポート見ると、富士見台高原は暴風爆風だったらしい

    一面のガスワンダーで

    でも

    一瞬、青空が見えたとか・・・


    また

    来シーズンに来しましょうかね



    無事帰還を



    神坂神社にお礼をしてかえります!!



    振り返った山は

    またおいで!!って言っている気がしました。



    おつかれ山でした!!



    • LINEで送る


     

    ハイキング ちょこっと小笠山から六枚屏風

    カテゴリー │ハイキング

    隙間時間にちょこっと歩く

    ご近所の低山

    小笠山

    結構山深いんですよね、ここ

    最短のコースで六枚屏風を目指しました





    北の霊園方面からだと、ロードが長い!

    エコパ方面からはルート不明瞭?

    法多山方面からもアクセスできる



    なにより

    一番近いのが

    南の小笠湖方面からのアクセス(笑)

    散歩にちょうどいいぜ



    さくさくと階段メインの参道

    絶景小笠神社にとうちゃこ



    景色いいね!!

    それよりも



    これに乗りたい

    楽に降りたい( ´艸`)



    神社の社務所を通り過ぎて

    さくっと

    ピークハント



    あいかわらず展望は全くありませんね



    山頂を通り過ぎて

    分岐点を右に!!


    滑落とスズメバチに注意!デスネ。。。



    こんな感じのところが2か所ほど

    設楽の山奥に比べたらかわいいものですが

    油断大敵

    です


    小笠山って痩せ尾根が多い

    あっちもこっちも!!


    本日のメインイベント

    六枚屏風



    入り口



    隙間は人がギリすれ違える?ってくらい



    結構奥まで続いているよ

    つっきる強行突破もいいけれど

    本日は来た道を戻ります。


    あ!



    っという間に鳥居に来たよ

    楽しいな

    小笠山!

    でも

    奥が深い(^_-)-☆






    • LINEで送る


     

    ハイキング 久しぶりの湖西連峰 富士見岩から廃寺跡

    カテゴリー │ハイキング

    みなさーん

    あるきましょー(笑)



    運動不足だなって

    ふと

    通りかかりに、歩いてくるか



    おちばの里親水公園に駐車

    さくって

    まわってきましょうか!?




    余りに久しぶりで

    記憶のかなた

    空模様も怪しいけど、暖かめな冬陽気

    だいじょうぶでしょう



    そうそう

    根っこ道



    少し登っていくと巨石が見えてくる



    炭焼き跡をすぎると



    デンジャラスゾーン(笑)





    トーンの落ちた景色

    コウヤボウキもピンクっぽい



    冬の里山



    誰もいなくて

    ほんとうに心地いい





    ほの暗い森の中

    不思議とさみしくはない



    振り向くと浜名湖

    景色が抜けてくると頂上までもう少し



    富士見岩にとうちゃこ

    一番高いところからパチリ

    分岐を右に行きます!!





    稜線にでると

    アップダウンが少なくて

    すごく楽



    廃寺跡についたよ



    雨が落ちてきそうだから

    速攻で下山っす



    まあまあのペース

    登りは相変わらずの亀ペース

    体が重たすぎるんでしょうね(笑)


    みんなも

    あるきましょう~







    • LINEで送る


     

    ハイキング 純白の寧比曽岳

    カテゴリー │ハイキング

    大関級の寒波が来たー

    その翌日

    恵那山周辺と思っていたけど

    道路事情とか雪の具合が不安だったから

    近場の軽いお山にしたよ

    寧比曽岳!!


    キララ側から言ったことあるけど

    そこまでの道が険しいし

    コースも長いし

    大多賀峠からのルートに決定








    寒波到来の翌朝



    車はカッチコチ

    ドアもバキバキって何とか開いたよ




    名倉地区も一面真っ白

    改装工事中のあぐりステーション名倉でおトイレを拝借

    トイレ前って凍っていて危険ゾーン



    稲武から大多賀峠の県道へ

    まあまあ凍って積雪あり

    駐車場は満車

    人気だなー



    チェーンスパイクを装着して

    入り口の階段からアクセスっす!





    うっそうとした針葉樹林帯も

    雪のマジックで神秘的





    光と影

    白と黒のコントラスト




    もふもふ

    ふかふかの新雪に包まれて




    静かな

    明るい森を登ってく



    うわ!!

    空抜けた!



    いつもガスっていた景色



    大絶景が広がっていました

    南アルプスに

    よく見ると富士山までの超展望




    一面の銀世界



    キララ側からの登頂口





    新雪がふかふかすぎて

    雪玉ができないんだよね~



    三角点発見たっち



    看板はよく読めず



    休憩場は満員御礼で

    吹き抜け寒すぎ



    お腹もすいてないから

    即下山(笑)




    足元だけじゃあなくて

    上を見上げても息をのむ美しさ



    動物たちの痕跡も



    あなたはだあれ?



    最高の雪質

    クッションになるから膝にも優しい

    最高じゃん



    あっという間に降りてきた



    今だけの楽しみ

    雪山低山

    ありがとう



    もう数十っ分おそかったら

    ガスが上がってきて絶景見れなかったそうな

    ほんとうに一瞬の光景

    ありがとう















    • LINEで送る


     

    雪山初め 山納め 長者峰ハイキング

    カテゴリー │ハイキング

    大寒波襲来

    登山計画をしたものの

    遭難なんてしたくない!!


    前日まで天気予報や道路ライブカメラ

    山レポートとにらめっこ



    アクセス的に比較的安心な

    長者峰・高峰山か

    蛇垰山

    大川入山はしんどそうだからパス・笑





    結局は長者峰に決定

    あとは道路状態次第かな~



    いっつもカッチコチに凍る設楽の峠

    ん?

    凍ってないやん


    てことで

    早朝の設楽・根羽村・平谷村ルートに決定!!




    根羽村の道の駅

    マイナス5度くらい

    思ったほど雪がなくて安心です




    道路もこんな感じ

    スタッドレスだけでもグリップOK



    長者峰の登山口は「信州平谷道の駅」の裏

    アクセス良好

    しかも「ひまわりの湯」温泉付き物件です




    大寒波は中央アルプスの南

    根羽や平谷まではやってきていなかった模様


    ワカンが必要か迷うところですが

    もっていかないときに限ってラッセル

    重いけど背負っていくか!!





    いつものルーティーン

    登山道への林道を行き過ぎる



    危ない危ない

    こっちだ!!

    お手製の木製ストックが常備

    すてきすぎる


    林道を少々すすむと

    ほどなく登山道にはいる



    そこそこ雪があるから、ワンタッチアイゼンを装着





    本コース一番の難所が、登山口入り口にある橋(笑)



    白と黒と果てしないブルーの空



    今の季節だけの美しさ





    ひょっとしてトレースない?

    そんな心配もよそにしっかりとしたトレース

    雪を踏み抜くことなく超快適な雪道ハート


    でも。

    決して楽とは言っていない!!



    ロングスリーブのTシャツ

    それでも暑い!

    体は重たい!

    ぜんぜん登れんじゃんねー





    木々から舞い降りる雪粒



    差し込む光にキラキラと輝く






    ぶーなす!?



    を鑑賞するふりをして大汗

    整わない息を少しでも落ち着かせて





    着いたー!

    でも

    高嶺山までの気力がなーーーい!!



    正面には大川入山

    白い羊がたくさんいそうな感じ



    眼下には平谷の集落



    そして、あるぷす



    うつくしーーーラブ



    山頂の小屋でお昼ご飯



    冬の定番パスタ

    レトルトソースを温めながら麵をゆでる

    あまったお湯はペットボトルで持ち帰り

    とても簡単で美味い

    この日はバジルソース!



    さむいので

    そそくさと退散



    気温は零下(朝でマイナス7度)のはずなのに

    帰路は地面がちらほら

    これがアイゼンには歩きにくい





    1時間で降りてきたよ

    下りは早い早い、登りの三倍速じゃ



    アイゼンを外して帰りましょうね

    そしてひまわりの湯で体をあっためる

    露天風呂はお休みだったけど

    ひとも少なくてなにかと安心できた



    さてさて

    今年最後の山行

    無事帰還です


    おつかれ山でした


    • LINEで送る


     

    静岡県人にやさしい入笠山を歩く

    カテゴリー │ハイキング

    入笠山

    雪の頃しか行ったことがなくて

    目の前の八ヶ岳

    中央アルプスや南アルプス

    富士山がとてもキレイだった!!

    そして

    湿原には日本スズラン

    ドイツスズランが群生してる!

    ってことくらいしか知らなかった

    そんな入笠山

    予備知識も少なくいって来たおはなし


    事のはじまりは

    山友さんから「しぞーか人」は特典があるみたいだ!

    って教えてもらったこと

    調べてみたらゴンドラ無料の素敵なフレーズ

    だからすぐ行ってきた(笑)




    中部横断自動車道ができて

    日帰りが楽になったけど

    やっぱ遠いな~富士見町( ´艸`)


    浜松から3時間

    やってきたよ

    久しぶりの富士見パノラマリゾート



    早速ゴンドラにのって

    天空の湿原へ!



    大きな自然の中には

    MTBとハイキングのお客だけ

    空いているし

    何といっても暑くない

    そして山野草の宝庫ときたもんだ

    気持ちいいに決まってる



    午後からは雨予報

    振り返る八ヶ岳も帽子をかぶっとる



    早速アサギマダラにご対面

    ヒヨドリ草がたくさんあるから

    あっちこっちで舞っていました



    くさふじ



    ごまな?



    ほそばとりかぶと



    エゾリンドウ



    ハクサンフウロの万歳御神輿



    お目当てのレンゲショウマ

    沢山咲いていたよ森の妖精



    いろんな花が乱舞していた

    サワギキョウが丁度盛りで

    キキョウやリンドウが同じ色してこっそり紛れていたり

    ほんとたのしい



    珍しいキツリフネ

    ピンクいツリフネソウもたくさん居りました



    自然園ではフシグロセンノウが飛び切り目立っていたな



    この橙色は反則級



    マツムシソウもすごく立派

    ツリガネニンジンも1mくらいあって

    いつも見ている子たちより栄養がいいのかしら?



    八ヶ岳をバックに満開のシモツケ



    これはヤマハハコ?



    とても載せきれないくらいの山野草と出会えて

    ちょっと満腹



    そうそう

    お昼ご飯はありつけたよ

    マナスル山荘のビーフシチュー

    混んでなかったし

    パーテションもあって安心安全のビーフシチュー( ´艸`)




    帰路はしっとり雨降り

    ますます色を濃くした山野草ともお別れ



    吸い込まれそうなゴンドラで帰還です



    遠州や奥三河で6~8月に咲く花が

    一斉に咲いていました

    夏が短い高原湿地だからなのかな!?

    鹿害や手入れも大変でしょうが素晴らしく

    残っていってほしい景色でした


    また春に来てみたいな~

    秋もいいな

    やっぱり雪の入笠もいいぞ!




    帰りに食べたシャインマスカットソフト

    シャーベットぽくって絶品でした








    コロナ落ち着いて

    もっとお気楽に出かけられたら

    どれほど良いことでしょうか

    • LINEで送る


     

    ハイキング 富士登山で見たもの

    カテゴリー │ハイキング

    富士山の日帰り登山

    余韻も筋肉痛もおさまってきたこの頃です


    富士登山

    様々なレベルのみなさんが

    様々な思いを持って

    同じ山頂に向けて

    歩みを続けていました



    たくさんの人と言葉を交わしましたが

    きもちの良い記憶しかありません

    すぐにでも登りたいなぁと

    感じちゃいます



    森林限界を超えているので

    外界は真っ白だったので

    景色はあまり変わりません

    ときおり見える青空の青いこと

    たいよが力強いこと

    印象です


    動植物はあまり出会えませんでした

    生き物はというと

    ひっくり返った黄色カメムシだけ(笑)



    名前調べていないけれど



    背丈の低い草花たち



    霧からの水滴を纏っていました



    可憐でちっこくてかわええのう〜





    2合目から5号目の車窓から

    綺麗な牡鹿

    そしてキビタキの群れを見ることができました

    早朝の楽しみです


    そして

    食料品の残骸です



    ゴミは持ち帰りましょう!

    なんかさぁ

    また行きたくなってきた

    中毒かしらん
    • LINEで送る


     

    日帰り富士登山行ってきました 富士宮ルート

    カテゴリー │ハイキング

    不意に休みになった金曜日
    富士山って山小屋泊必須と思っていたけど
    そうでもないみたい!?
    じゃあ行ってみる?




    天気予報は悪いけど
    極端に荒れることもなさそう
    人も少ないだろうから
    コロナも心配だから丁度良い!


    行けるときに行かないと後悔するかなって!
    いってみることに

    当日までの体調管理と
    感染症対策で直行直帰で気をつけています
    (途中でお金落とさずすみません)


    前日までに悩みに悩んだルート

    始発バスが30分早くて
    (土日は午前四時始発)
    初心者向けといわれてるの富士吉田ルート



    始発バスが30分遅いが
    距離が一番短い富士宮ルート

    山小屋泊も考えましたが・・・

    自宅から近い富士宮ルート日帰りに決定です
    もちろん天候や体調次第で引き返す予定




    ※ログが飛んでるので、距離はあてになりませんm(__)m





    乗車手続きとか時間とか
    情報少ないから結構心配しちゃいました
    浜松を午前2時発
    運転の楽な新東名高速道路
    富士宮を抜けて午前4時に水が塚公園駐車場に到着




    雨予報だった天気予報



    あれ?

    なんで晴れとるの!?

    チッ



    無事始発バスに乗って

    6時40分 5号目を出発です

    だいたい50名くらいの乗車です
    (1時間おきにこのくらい、登山道は密にならないね)





    5合目からしばらくはこんな感じかな



    下界はこんな感じ

    雲が流れて愛鷹山も見え隠れ

    駿河湾や伊豆半島は一切見えず!

    ざんねーん



    登りはとにかくシンドイ

    息が切れて足取りも重たく

    ガスにつつまれると涼しいんですが

    基本日差しが厳しく汗だくでした

    ベースレイヤーに速乾半袖 

    これでも暑い

    脱ぎたくてももう脱げない・・・

    それに天気が目まぐるしく変わる

    これが富士山か!!




    一度やってみたかった袋パンパン実験

    上のほうでは破れてしまいました!




    おっと

    知らない間に3000m超えちゃった

    こっからは未知の世界



    山小屋が要所要所にあるから

    精神的に安心して登りることができました

    ペットボトルは500円

    酸素缶は1200円

    トイレは大体200円だったかな

    発汗が多くてトイレは必要ありませんでした

    エコです!!

    お高いですが、購入できるだけでもありがたい




    一番心配していたのは高山病

    普段から雨降りで頭痛吐き気持ち

    イチコロだと覚悟しとりました



    自分のばやい

    7合目辺りから頭痛発生



    心の友「ロキソニン」に助けられました



    それでもすこしでもペース上げると

    途端に息苦しくなってしまいます

    ペースを落とすと頭痛の気配も遠のく

    その繰り返しで

    とにかく登りはカメでした



    順応したのか!?

    薬が効いているのか??

    8合目あたりから体が楽になってきたぞ

    これで頂上がみえてきた

    ほんと一安心だよ




    とにかく人も少ないから

    自分のペースで無事登れました

    時には前後に人も見えず

    一人旅の時もあるほど



    登り5時間ちょいもかかるも

    無事に山頂到着



    でも

    ラスボスが居るんやな



    最高峰の剣ヶ峯

    その手前

    ザレた急斜面

    これ

    くだりがむっちゃ怖いやん



    展望はというと



    火口は良く見えましたが

    下界は真っ白

    景色が見えれば、それはそれは格別なんでしょうね

    ここまでの道のり

    意外とあっけなかったなって
    (体調・天候に恵まれたのが一番ですが!)



    お昼くらいの山頂

    もっと人がおるかな?って思っていましたが

    ほんとうにガラガラ

    ちょっと複雑な心境ですが

    感染症や快適登山って意味ではよかった





    下りは・・・

    8合目あたりから下は、ずっと雨



    登ってくる人も

    みんな無言

    無表情

    修行僧の様

    これが高山

    そして富士山

    天気一つでこんなにも変わってしまう

    さらに暴風だったら歩くどころじゃあないです



    景色も真っ白

    目の前の道しか見えやしません



    あとから次発バス?の人に聞いたら

    登りから雨で途中撤退されたとのこと



    私の場合は登りが晴れていて

    気持ちよく登頂できたのは幸運だったなって

    重ね重ね富士登山って

    天候にすんごく左右されるんだねって

    痛感です



    景色がなく=休憩がないので

    山頂から2時間くらいで

    バスターミナルまで戻ってこれました



    ありがとうございました!

    地球のすべてに

    ありがとうと伝えたい!!



    体調不良というのもありますが

    前回の大川入山の方がガンコきつかった



    今回の水消費は2リットルくらい

    暑さが有ったので発汗が多くて

    トイレ使用はありませんでした


    場合によっては食欲が落ちるので

    摂取しやすいゼリー状飲料があり助かりました


    ルート不明瞭ないつも行くところと違って

    道も良くルートも分かりやすくて

    ある意味安心できました



    下界の景色があると格別だよって

    山友さんが言うから

    こりゃまた行くしかないねっていう

    お話になりました



    富士登山で一番ほしいのは運!!

    悪天候に合わない・高山病を回避できることって

    実感しました








    【富士宮ルートメモ 2022年】

    水ガ塚公園に駐車、駐車料金1000円
    トイレは外にあり、夜間は自販機のみ稼働
    検温チェックは5時くらいから?それとも24時間??
    チェック済みバンド(黄)を、ザックか体に付けます
    そこで協力金1000円で缶バッチくれます
    バスチケットは15分前(5時45分)に販売開始
    5合目までの往復で2000円
    (片道ずつよりもちょっとお得)
    検温チェック済リストバンドが無いとバス、タクシー乗れません
    (発券開始アナウンスは直前なので、時間前に検温済ませて並びましょう)
    バス一便で50~60名乗車
    6時始発で17時まで1時間毎に出発
    (5合目からの戻り最終は18時注意、あふれた場合は増便有り)
    (5合目タクシー待機、または呼ぶことできます)

    複数、早出したい方はタクシー利用もありと思いました
    5合目までの片道料金は4700円程度

    5合目入り口にもトイレあります






    【この日の日帰り装備】



    40リットルバックパック(30でも十分)
    サコッシュ
    ストック
    ザックカバー


    水500ml4本
    ゼリー飲料4つ
    パン2つ
    朝食おむすび2個


    チョコレート(食べず)
    チップスター(食べず)
    スティックバー(食べず)
    豆(食べず)
    ※むせやすそうなものはのどを通りませんでした


    ベースレイヤー
    速乾半袖Tシャツ
    速乾長袖シャツ(すぐ脱いだ)
    薄いウインドシェル(すぐ脱いだ)
    レイン上下(下りで使用)
    帽子
    3シーズンパンツ(アークガンマAR:終始暑かった)


    薄手フリース(帝人Octa使用せず)
    薄手中綿入りジャケット(使用せず)
    防水防寒グローブ(使用せず)
    ゲイター(使用せず)


    タオル
    除菌シート
    マスク2枚
    鎮痛剤(2回使用)
    保険証コピー
    トイレ用100円玉(使用せず)


    モバイルバッテリー(使用せず、ただスマホ残量5%)
    テーピング(使用せず)
    ヘッデン(使用せず)
    防風シート(使用せず)


    山友さんからむっちゃ寒かったて教えてもらったから
    重めの初冬装備で挑みました
    たまたま使用しませんでしたが
    非常時を考えると必要かと思います


    お出かけのみなさま
    お気をつけていってらっしゃーい⛰


    も一度行ってもいいな〜(笑)

    • LINEで送る


     

    ハイキング 久しぶりの大川入山

    カテゴリー │ハイキング

    コロナになってから

    そこそこ長距離歩いてないな!

    どっか歩きにイコカ!?

    奥三河や鈴鹿、川根はヒルの巣窟

    じーゃー

    中央アルプス最南部やね


    梅雨真っ只中の予報!

    曇り時々晴れ

    ところによって雨

    午後山間部では雷に注意

    ほんとてんこ盛り予報

    どんな天気になっても外れなし!



    さて

    ここに決めた⛰



    2年前の雪の頃以来の

    アクセス良好

    大川入山

    1908m!




    一言!

    往路3時間

    帰路2時間

    休憩35分の

    長い修行道でした(笑)




    さあて

    張り切って参りましょうね



    登山道入り口からしばらく

    荒れた山道っす



    しばらくして突如現れる

    根っこ坂

    引っ掛かったり

    つまづいたり

    ツルって滑ったりで

    地味ーに体力削られるんだよね



    根っこ坂から横岳が最初の難関

    山頂までの斜度が結構キツイ

    身体が温まってないから

    余計に辛い



    それにしてもきょうは身体が重い

    頭も痛くて

    首も痛い

    体力落ちたか?

    体重増えたんか??

    それとも天気!?

    きっと全部だね(TдT)

    軽くストレッチして出発ねん




    ここからしばらくは稜線歩き

    体力的にはだいぶ楽

    地味なアップタウンを華麗にこなして

    進みます



    下ばっか見てるから

    キノコばかり目にとまります



    なかなか遠いやん

    大川入山



    展望が開けてルンルン

    とはいかない

    大川入山




    山頂直下は

    最後のトドメとばかり

    エグい斜度になってるんや



    赤丸の所ね!

    青は横岳登り!!


    ここまで息が切れるのは

    ほんと久しぶり

    というか今まで無いかも



    今日の山行

    すれ違うハイカーさん

    前方を歩くハイカーさん

    女子も男子も居たけど

    出会った人たち

    みんなソロ!

    そしてカッコイイ♥

    さらに

    ソーシャルディスタンスの鏡です




    なだらかに見える



    かなり急坂(TдT)



    来た道を振り返る

    写真左の方から歩いてきたばい



    山頂近くに

    ここだけ咲いとったサラサドウダン!?

    ここは癒やされるポイントなのでしょうが

    ほんと

    よゆうありません






    やっとのことで山頂到着!

    ながかった〜な





    荷物と身体をクールダウン

    こんなにしんどいのはなんだ!?

    シャリバテ?

    塩分不足もかなり怪しい気がする

    鎮痛剤飲んでも全く効かない



    今日の山頂展望は無し

    梅雨時で霞んでいるからね

    空を走るヤバメの雲

    吹き抜ける風も冷たい





    そそくさと下山して

    樹林帯に入った途端に

    雷鳴&土砂降り

    おーーっ

    尾根道じゃなくて本当に良かった



    調子が悪い主原因は

    気圧の乱高下

    敏感に反応していたようです

    犯人がわかってスッキリ

    降ってしまうと身体が軽くなる

    気象病の特徴のひとつ

    これホント!





    山頂で咲いていたドウダンも

    ここでは散ってしまっています

    雨に濡れて

    ツヤッツヤ

    オイラはびっちょびっちょびっちょ





    まあまあ無事に帰ってきたよ

    無理はせずに

    体調見ながらの山行でしたが

    まあまあ辛かった

    それでも

    大汗かいてまた行きたいなと思うのは

    リフレッシュできた証拠ばい

    ソロの皆さんも

    おつかれ山でした⛰



    • LINEで送る


     

    ランチハイキング!  吉祥山

    カテゴリー │ハイキング

    体が重い!

    ってことで

    少し歩こう!!



    メジャーなとことは激込みだからヤ

    吉祥山あたりなら大丈夫かなってことで歩いてきたよ



    GWの平日(なんのこっちゃ)

    駐車場も多少空いてる



    皐月の風

    緑の香りがして気持ちいいな



    かわいい看板も健在



    さくっとコースタイムで山頂

    山頂には人はまばら

    距離も取れていいかんじ



    ベーコンマッシュルームをオリーブオイルで炒めて

    牛乳ニョッキがおいしいこと



    霞んでいたけど

    低山のわりに展望が良くて

    ここは好きだな

    帰りはちょっと違うルートから下山


    さくさくっと低山

    これはこれで余裕があって気持ちいい

    きもちよく歩きたいぜ



    • LINEで送る


     

    ハイキング!?  直登おむすび岩

    カテゴリー │ハイキング

    晴れたGW

    さて

    人のいないところへいくべ!!

    久しぶりの山歩きなので

    軽い所で行きましょうか

    「おむすび岩」




    ここ?
    登山道??
    ってところから入ります
    というかよじ登ります!




    入り口から

    ロープで入らにゃいけない激斜度

    これは絶対楽しいやつだおすまし




    最初は樹林帯

    要塞の岩はスルーの方向で



    看板が可愛いんだよね



    とちゅうから岩登りになっていくよ



    意外と足取りもかるくて

    小一時間で稜線到着ニコニコ





    宇連ダムがはるか下に見える

    高いとこまで来たものだ



    帰り道は乳岩「シャクナゲコース」に合流して帰還です

    帰路は平和そのもの

    密どころか人がおらんしねw




    緑の風が心地よくて

    最高の山歩きでしたハート



    さあさ

    また

    行きたいな~


    • LINEで送る


     

    ハイキング 近江湖南アルプスをゆく

    カテゴリー │ハイキング

    時間と体力と気力

    だんだんと衰えてきて

    更新できていない日が続きます


    あ!

    生存確認はインスタグラムのほうでお願いしますm(__)m

    ときどきつぶやいておりますので!






    超久しぶりの遠出

    と言っても

    行って・歩いて・帰還

    現地で寄っのはコンビニダケ

    (きのこみたいだ)




    久んぶりの山歩き

    どんだけ歩けるか怪しい所なので

    軽く歩けるところはないか?

    そうだ金勝アルプスだ!

    なまった体のリハビリです



    第2東名
    伊勢湾岸
    新名神
    ダダっと高速移動て3時間弱

    滋賀県も近くなりました!




    朝九時に登山口駐車場

    上桐生有料駐車場に到着


    ここは700円とお高いものの

    明るく整備された区画にバイオトイレ

    気持ちの良い管理人様

    さすか人気のお山!

    駐車場管理もレベルが高い






    コースは駐車場から時計回り

    約6kmのショートコース



    ちいさな沢渡り

    花崗岩のゴロゴロ岩場

    砕けた砂のザレザレ急斜面

    シダのシャングル

    お腹が引っかかる岩の隙間

    どれも最高





    いきなりメインの天狗岩

    人気スポットですね

    きょだいな花崗岩の塊

    迷路みたいです


    無理して変な方に行くと

    クライミングゾーン?に迷い込む

    危ないので注意です




    帰り道にチョイスしたのは

    最短距離の天狗岩線

    初見です




    分岐が分からず耳岩周辺を徘徊したものの

    無事発見

    で、

    ここ

    楽しい




    奇天烈な岩がゴロゴロ

    風化した花崗岩の砂がザレザレ

    ほんと滑り台




    見事なバランスで立つ岩

    裏側は美白さん




    ここの岩の上も最高な景色




    天狗岩線から見た天狗岩

    でかいなぁ〜



    こんな山

    近くにあったら

    迷わずホームマウンテンに認定!



    まあ

    なんとか

    トラブルなく帰還です

    お疲れですた






    スポルティバのTX4にしたけど

    プチ渡渉がち〜いちょいあるから

    防水が良かった




    バウルーはやめて正解

    昼食の良い場所がなかった





    フェニックスのベースレイヤーに

    アクシーズクインのハチジュウハチヤ 七分袖

    行動中は

    これだけでも暑い




    風通しのいいところは

    汗冷えしないように

    すけすけウインドシェルを追加

    プルオーバーは脱着が面倒ですww



    天狗岩では琵琶湖からの寒風ビューびゅー

    アークテリクスのアトムLTが活躍です



    活動中はオーバーヒートしないように

    何枚かで調節できるレイヤリングが便利っす

    最新ギア様様でした



    お疲れさまでした


    • LINEで送る


     

    ハイキング 超低山 竜ヶ石山・三合山・湖西連峰プチ周遊

    カテゴリー │ハイキング

    とても久しぶりの低山

    ソロで

    どこもよらずに

    マイナールート

    超密回避!






    とても近くの竜ケ石山

    隣の三合山も合わせよう




    低山恐るべし

    超体が重たい

    運動ふそくですね







    やまびこの丘からは

    とてもきれいな木が見えました

    竜ケ石山は展望が開けて

    アクトタワーもくっきり



    登山口から40分で帰還です

    流石に短すぎるので

    湖西連峰を徘徊





    裏道で人もほとんどおらず

    気持ちのいい山道




    さてさて

    感染症に恐れず

    グループハイクできる日

    来るのかな!?



    意識やスタイルは

    変わっていくんだろうけど

    気持ちよく外遊び出来るといいです







    • LINEで送る


     

    Nruc ストレイサンド「

    カテゴリー │ハイキング

    半年以上待った

    オーダーのバックパック



    こんな時期なので

    なかなか連れ出すことができません


    でも

    お気に入りのギアを身につけるだけで

    テンション五割り増し

    • LINEで送る


     

    ハイキング(お写んぽ) 面の木原生林

    カテゴリー │ハイキング

    涼しくなりましたね

    猛暑も落ち着いて貴重な週末

    お天気マークは怪しいけど

    お散歩しましょうかね



    レインウェアなしでも歩けそうな天狗棚

    きっとキノコも出ているぞ!?




    津具村から茶臼山高原道路を抜けて

    面の木園地にやってきた



    ビジターセンターはなくて

    「面の木PIT」が新設されていたぞ



    週末日中に自由に使えるらしい

    これ

    休憩とか食事にいいね




    面の木PITにある奇麗なトイレ



    とてもありがたい



    ただ、早朝に使えないのが難点だね

    保守管理を考えると仕方ないかな


    第一園地Pのトイレも撤去されていたから

    トレッキングの方は要注意!!




    ブナやツガの森へ



    おじゃましまーす



    ここの森は明るくて気持ちいい




    稜線に出て

    いつもの展望台



    設楽の山々がよく見える

    吹き抜ける風が気持ちいーったら

    ハンモッグほしくなるな



    花の時期はそろそろ終盤!?



    おなじみゲンノショウコ



    マツムシソウ

    いつも咲いているところに見当たらない

    やっと見つけた小群落

    数が少ない

    絶えちゃったのかな?



    奥深い苔の森



    ここ

    八ヶ岳?




    足元には



    散りゆく花々



    トーンの落ちた森に



    色彩が映える




    お!?



    トリカブト

    こいつらは勢力拡大しているぞ!!




    苔むした倒木



    やがて

    土に還ってゆく




    びじんきのこ



    はっけん!



    つやつやむらさきキノコ



    中身の出きった

    熟女なクチベニタケ



    苔の上のミニキノコ



    足長さん




    思ったよりもキノコは少なかったけど

    それでも

    お目当ての紅キノコ( ´艸`)



    美人のタマゴタケ姉妹

    可愛すぎます



    ミスひだひだ(笑)



    ホウキタケ



    生まれたての子




    ゆっくり散歩しながら

    自然を堪能できました



    なんで

    森を抜ける風

    気持ちいいんでしょうね!?




    今日のお供は

    Nrucのストライサンド



    かわいかいてき( ´艸`)

    ただ、チェストストラップが

    たまに外れるんだよね




    密のない山のあとには

    密のないところで「設楽ダムカレー」



    堰堤を外して頂きます!

    鹿肉のヒレカツがうまい




    おつかれ山でした





    • LINEで送る


     

    ハイキング ご近所低山 小笠山

    カテゴリー │ハイキング

    ステイホームで肥える夏


    街なかの山っていうだけで敬遠していた低山

    遠出は出来ないし

    人気の山は密になる


    誰も居なさそうな小笠山

    行ってみるか

    巨大な岩の裂け目

    六枚屏風岩も見てみたいしね



    さくさっくっと

    ゆっくり歩いて2時間ハイク





    果樹公園に車をおいて

    ちょこっとロードを歩きます





    トンネルを抜けると

    そこは

    登山道入り口(笑)



    目印は

    林野庁の緑の車(笑)




    低山サイコー



    あっという間に尾根道

    到着




    山には風の通り道があるね

    お椀状にえぐられた鞍部とか

    ちいさな風たちあつまって

    心地よく

    汗をひかせてくれる

    自然風さいこー





    日本を東西にわける線をまたいで



    東日本侵入!!




    木漏れ日がきれいだけど

    がんこ暑い



    風の通り道を外れると

    ほんと

    無風






    つい通り過ぎちゃう三角点

    とうちゃこ




    帰りに回ろうと思っていた

    六枚屏風



    落石

    スズメバチ

    マムシ

    転落事故

    まさかの土砂崩れ




    とぼとぼを

    別ルートでかえってきたよ




    結局は

    誰とも会わず

    自然を独り占めの

    疎なソロハイク







    ごほうびも

    夏にぴったりな冷麺



    げんらくさいこー

    ごちそうさまでした



    • LINEで送る


     

    ソロハイキング 愛知県民の森の岩尾根

    カテゴリー │ハイキング

    コロナ

    土砂災害

    あけない梅雨

    人のいるところは行けず

    人のいないところで

    万が一の場合

    迷惑もかけられず

    ほどほどのところって?





    毎週の通院からの

    体調確認も兼ねて

    愛知県民の森に決定!!

    南尾根から団体尾根下山

    気分が乗ったら

    宇連山(笑)






    久しぶりの低山ハイク

    駐車場は二番乗り(笑)

    よし

    人は少ないぞ

    密にはなりそうにない

    濃厚接触も回避!



    予報は雨



    今は曇り空

    突然の豪雨も想定済み



    でも

    汗だくどころじゃなくて

    あっと言う間に

    びっちゃびちゃ

    雨も降っていないのに・・・




    奥には(三ツ瀬)明神山

    あっちも暑いだろうな

    そうそう乳岩コースにもヤマビルが出だしたんだって

    安楽のコースではなくなったみたい






    あっという間に尾根に出た

    シャツは全部色変わっちゃった

    山デビューのザック

    ヌルク

    ストライサンド

    可愛いし

    調子も良い

    でもビチャビチャ(笑)





    相変わらず崩れそうな

    南尾根展望台

    怖くて乗れません


    尾根に出ても

    無風やん汗





    休みすぎた!

    一番乗りマダムさんたちが

    登ってきたよ

    さて

    出発!!






    人の少ない朝一番

    ストック必須

    地面を突くんじゃなくて

    蜘蛛の巣退治用!






    さてさて

    尾根分岐

    余力はあるし

    そのまま宇連山行っちゃう!?



    でも

    天気が怪しいから

    降りましょうかね
    (ソロで飽きてきただけ)





    転がり落ちるような斜面

    一気に降りちゃいました





    帰りは沢沿い散策道



    冷たくて

    気持ちいいね







    シーズン過ぎのキノコファミリー



    巨大ゴルフボールきのこ



    帰りの駐車場

    がら空きだね



    いつもなら温泉&ご馳走

    でも

    リターンホームです




    誰一人すれ違わないハイキング

    お疲れ様でした

    浜松も30人出ちゃったし

    しばらく

    おとなしくしておこうかな!




    落ち着いて

    眩しい

    夏を迎えたいものです




    • LINEで送る


     

    山道具を引きずり出して…

    カテゴリー │ハイキング

    山道具を引きずり出して

    刃物類をせっせと研ぎました



    刃物マニアじゃないけど

    知らない間に増えちゃった

    まだ有った



    いつも(の山行)持ち歩くのは

    BUCKのナイフ

    シース入れても50グラムくらい?

    シンプルで美しい



    けど

    ちっちゃいから

    お昼ご飯の

    バケットや肉は切りにくい(笑)





    一番上のオピネル



    かれこれ20年くらい使ってる

    フランスの肥後守!

    炭素鋼だから研ぎやすくて

    よく切れる

    錆びるけどね



    肉を切るときは

    真ん中の2本

    和式ナイフ


    晶之作(土佐刃物?)



    佐治武士のこのは(越前鍛冶)

    小ぶりで美しくて重宝しています






    ついでに!

    VIVAHDE「山のうつわ」




    山で食べるだけでも数倍美味いのに

    木の器を使うだけで更にマシマシ



    しかも

    スタッキングできるんです

    そして軽量

    スープ入れても熱くない



    たまたま手持ちスノーピークのクッカー

    シンデレラフィットハート





    そうそう

    折り畳みちゃぶ台は

    AXESQUIN 凌ぎちゃぶ台



    自作ちゃぶ台

    WATCOでオイルフィニッシュ

    それっぽくなります(笑)







    いつ使おうか!?

    梅雨入りしちゃうしね





    • LINEで送る


     

    ハイキング ちょこっと鳳来寺山

    カテゴリー │ハイキング

    雨の合間の土曜日

    高齢者を連れて

    のーんびり歩いてきたよ



    鳳来寺山!

    このペースだと全く息も上がらず

    汗もかかない

    ちょーヌルいハイキング(笑)

    さいこー






    東照宮脇から歩道へ!



    あっというまに鷹打場

    今日も景気がいいな



    本宮山から

    遠くはアクトタワーまで



    瑠璃山からは

    棚山〜宇連山

    その奥には明神山



    霞んでいたけど

    気持ちのいい眺望






    肝心の鳳来寺山頂は森の中(笑)






    花は椿くらいかな

    湿原ではショウジョウバカマやそろそろハルリンドウ

    カタクリも咲き出したとか

    たのしいね



    今日は

    子供連れがたくさん

    インドの方もいたよ

    そして

    ヤマップすれ違い人数

    なんと16人

    大記録でした

    (いつも誰とも会わないコースだから)



    お約束のご馳走



    東栄チキンソーセージの優しいポトフ

    奥はホエーミルク

    新城食材ふんだん



    おなじみのカフェでリラックス


    • LINEで送る